SSブログ

お灸と中国茶11月30日講座報告2

茶海に用いられた片口
20141202-1.JPG

安藤雅信という作家さんの作品だそうです。

続きを読む


> [養生茶講座]

お灸と中国茶11月30日講座報告

第二回「はじめてのお灸と中国茶」無事に終わりました!

20141130-1.jpg

次回開催は、年明けて1月25日(日)です。

続きを読む


> [養生茶講座]

土瓶とアルコールランプでお湯を沸かしてみた

はい、長いタイトルですね。
そのまんまです。

20141129-1.JPG

続きを読む


> [養生茶講座]

養生茶講座

養生茶講座 開催致します!
「はじめての灸と中国茶-秋冬の養生編-」 その2

20141107-1.JPG


続きを読む


> [養生茶講座]

お灸と中国茶、講座報告

「はじめてのお灸と中国茶」無事に終わりました!

20141024-1.JPG
地道な模様替え、実る・・・


続きを読む


> [養生茶講座]

中国茶の思い出 その6

わざわざ手間と時間をかけてお茶を頂く・・
「茶芸」を味わう意味を考えてみました。

続きを読む


> [養生茶講座]

中国茶の思い出 その5

白茶と紅茶に出会って以来、
すっかり中国茶のファンになりましたが、
もうひとつ強烈な出会いがありました。

桜川のターメリーというお店で出会った、
40年もののプーアール茶です。

続きを読む


> [養生茶講座]

中国茶の思い出 その4

白茶と共に衝撃を受けたのが、紅茶でした。
20141020-1.jpg

中国茶の中では紅茶が一番好きです。


続きを読む


> [養生茶講座]

中国茶の思い出 その3

中国茶の茶器には様々な種類がありますが、
総じて小さいのがその特徴です。

20141019-1.JPG
「小さいもん好き」にはたまりません。


続きを読む


> [養生茶講座]

中国茶の思い出 その2

中国茶のなかでも特に好きなものがあります。
そのうちのひとつに白茶があります。

それは日本では味わった事のない不思議なお茶でした。

続きを読む


> [養生茶講座]
TOPに戻る

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。